zuntan02のはてなブログ

備忘録的なものです。時々職場の技術者ブログにも転記してますが、メインはこちらで。

【Windows10でGit】WSL経由でUbuntuを使ってGitする方法

【前提】

OS:Windows10

【手順】

1)WSLを有効化したのち、MicrososftStoreよりUbuntu(無印)をインストールし、有効化する
参考手順:https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1903/18/news031.html

  • [コントロールパネル]-[プログラムと機能]-[Windowsの機能]ダイアログを開き、[Windowsの機能の有効化または無効化]をクリックしてダイアログを開き、そこで「Windows Subsystem for Linux」にチェックを入れる。再起動が要求されるので、再起動を実行すること。
  • MicrososftStoreでUbuntu(無印)をインストール 、初回起動時にユーザーとパスワードを設定
  • ついでにWindowsTerminalもインストールしておく

2)wsl.exe -d UbuntuUbuntu起動

3)cd /mnt/c/作業ディレクト

4)git clone https://<ユーザ名>@リポジトリURL.git

5)cloneしたディレクトリに移動
cd [ディレクトリ名]

6)ブランチ確認
git branch
# masterでなければmasterになる
# git checkout master

7)最新化
git pull

★以下は運用によりますが、通常masterに直接pushするのではなく、ブランチで作業してプルリクエスト・マージリクエストを作成、承認を経てmasterにマージされるgitflowを回します。ここではブランチ名にrdmineなどのチケットIDを付与する形としています。

8)ブランチ作成用ID設定
TICKET_ID=[チケット番号]

9)masterからbranchを作成する
git checkout -b ${TICKET_ID}
git branch

10)ファイルを修正する

11)ブランチをオリジンまでpushする
git status
git add -A
git status
git commit -m ${TICKET_ID}
git push origin ${TICKET_ID}


12)マージリクエストを作成
github/labのwebサイト上で作成

13)マージリクエストを承認
github/labのwebサイト上で承認
※ソースブランチは削除


ざっくりとは以上。

■おまけ
VisualStudioCodeでGitを扱うためにはGit for Windows
https://git-scm.com/download/win
をインストールする必要がある模様
参考
qiita.com