zuntan02のはてなブログ

備忘録的なものです。時々職場の技術者ブログにも転記してますが、メインはこちらで。

DATADOG(無料プラン)でWindowsStorageServerを監視してみる

【概要】

結構前に作ったDATADOGお勉強用のアカウントがあって
PROプランの試用期限が切れたからもうだめかなー、と思ってたら、FreePlanにダウングレードして継続利用できるみたい。
折角なので手持ちのNAS(WindowsStorageServer)に入れて監視してみた

【メモ】

FREE Planでできること
https://www.datadoghq.com/ja/pricing/
※上記によればアラートに関してはOFFとなっているが、今んとこSlackにアラート発報できてる。

【作業】

1)DATADOGアカウント作成:

省略。Datadog Free Trial 期限が過ぎていて Free Plan になっているものをベースに以下作業します

2)以下のサイトを参考に、エージェントをダウンロードしてインストールする

https://docs.datadoghq.com/ja/agent/basic_agent_usage/windows/?tab=guiWindows 用 Agent の基本的な使用方法


(概要)

  • Datadog Agent インストーラーをダウンロードしてインストール
  • プロンプトに従ってライセンス契約に同意し、Datadog API キー(※)を入力

※Datadog API Keyは、Datadog管理画面の[Integrations]-[APIs]-[API Keys]でAPI Keyの値を取得
API KeyがないときはNew API Key-[Create API Key]で作成

3)DATADOGの監視画面-[Infrastructure]で対象のマシンが監視されていることを確認
4)アラート設定

参考:https://qiita.com/suzuyui/items/50ace200cb030cfed363

例)# datadog-monitoring

  • Datadog で Integrations > Integrations を選択し、Slack を選択する

→Configuration→[Connect Slack Account]
→Slackでパーミッションを確認して[Allow]する

  • Slack IntegrationのCHannlel Nameで先ほどの連絡先チャンネル

例)# datadog-monitoring
を選択して[save]

  • Datadog でのモニタリング追加

[Monitors]-[+New Monitor]で監視したい項目を追加していく

例)
Query:avg(last_5m):max:system.cpu.user{host:ホスト名} > 60
Message:@slack-datadog-monitoring